きっと、あなたは世界に
一つだけの物語をつくる。
「映像の学校に行けなかったから自分で映画を作るなんて無理。」
「映画を撮るのが昔からの夢だったけど、カメラも持っていない。」
あなたは、そんなふうに最初から諦めていませんか?
世界観を創り出し、社会問題に解決の糸口を与え、ひょっとしたら地球の裏側の人々を歓喜させるかもしれない、最高の表現形態が「映画」です。
今や映画が撮れるカメラを内蔵したスマートフォンを皆が持ち、やろうと思えば誰にでもチャレンジができます。
なのに実際にチャレンジする方はごく少数。
なぜでしょうか?
・・・それは映画制作の完成までの道筋が分かりづらく、教えてくれる人が身近にいないから、ではないでしょうか?
しかし諦めるのは待ってください。
私たちが、映画制作の基礎知識を提供し、共に学ぶ仲間を紹介し、映画完成まで応援し続けますから、いますぐに、ネガティブな考えは捨てて一緒に映画を作りましょう!
当塾は映画を自分で作る人のための塾です。当塾での映画づくりを通して、あなたの人生は変わるはず。
世界に一つだけの物語を作りましょう!そしてその作品を世界の映画祭に出してみましょう!
ワクワクすることが始まります。
以下の中からご興味を持たれたコースにお進みください。
・・・レイシェル青春映画塾があなたの夢の助産師になります。
卒塾していった先輩方の声
レイシェル青春映画塾には若年層から壮年層まであらゆる年代の方が集われています。映画学校の代わりに入塾される方も、趣味の映画作りを考えている方も、共に学びますので、多種多様な人脈作りの形成にもお役に立てます。
鶴様・第2期生
“塾長はとんでもないことを始められたな、と思っています。こんな感謝の思いに包まれたのは何十年ぶりです"
梅崎様・第1期生
“これまで周りの目を気にしてきた人生でしたが、「これがやりたい!」という思いを伝える自信がつきました。"
鈴木様・第1期生
"学生映画とはまた違う、重みがあって嘘のない作品が本当にできるんだと感心しました。"
久芳様・第2期生
“これまで目を背けてきた自分自身と向き合うことになりましたが、結果として心身ともに浄化された感じがあります。"
山田様・第1期生
“自分に向き合うような作品に次第になっていきました。苦労はしましたけど楽しかったし、映画という老後の楽しみができました。"
高橋様・第2期生
"小さな一歩だったけど、始まる前の自分と全然違う、「まず私は一歩踏み出した」という自信が持てました。"
塾長よりご挨拶
「経験なしで映画監督にチャレンジしよう」
あなたがこのページをご覧になっている理由はなんでしょうか?
「スマホで短編映画を撮ってみたい」
「映画づくりを通して自分を表現したい」
「映画監督になるためのきっかけがない」
・・・など理由が明確な方もいるでしょう。
でも、「映画を監督すること」に対する、ぼんやりとした心のうずきでここにいらした方もいるのではないでしょうか?
理由が明確であろうが不明確であろうが、私は今から飛んでいって皆さんに抱きつきたいほど(笑)嬉しいんです!
・・・それは
映画を監督するということは控えめに言っても最高だ、と知っているからです。
しかし、皆さんよく辿り着きましたね!
映画を監督することの素晴らしさに現時点で気づいていることがもう非凡です。・・・映画監督は本当に最高ですよ。
映画監督だけで生計を立てている人は元々少ないのですから、今日からあなたも映画監督を名乗って好きなものを表現しましょう。・・・やっぱり映画監督は最高だったんだ、と完成したらわかります。
実は、映画監督は最高なだけではなく、作り手の心を成長させます。私は今まで、映画作りが作り手の心を変え、新たな人生を歩ませるきっかけとなった事例を数多く見て来ました。
初めての映画作りを学んだ後、商業映画監督や映像制作会社のプロデューサーとなったり、自主で映画制作を続けて世界の映画祭で受賞される方もいます。これらの方々も、まず映画監督にチャレンジするという決断が未来を引き寄せたのです。映画監督は人生のジャンプ台なのです!
弊塾は私の8年の映画教育での情熱をオンラインで注ぎ込む試みです。
映画作りの初めから終わりまでを教え、個人セッションを通じて初めての映画作りをサポートします。
私と一緒に世界に一つだけの映画を作りませんか?
まずは下の「映画初心者向け個人セッション」からあなたの話を聞かせてください。

<園田映人塾長 プロフィール>
1970年 宮崎県都城市生まれ/埼玉県北足立郡伊奈町育ち。
早稲田大学第一文学部哲学科東洋哲学専修卒。大手進学塾での理系教員を経て、2003年映像制作会社(株)レイシェルスタジオ設立。代表取締役。
継続的な映画制作の傍ら、2016年より8年に渡り映画制作教育に従事。近作『哲人王〜李登輝対話篇〜』は日米台で公開され国連人権理事会でも上映。日本映画監督協会所属。
<塾長アピールポイント>
1 企画からポスプロ、資金調達まで作品全般を担える総合力。
2 企画をゼロから開発できる能力。特に古典映画の豊富な知識が背景となった映画の持つ普遍的なテーマの開発。
3 映画を実際に監督し続けている現役の監督、プロデューサーとしての経験。
4 企業映像プロデューサーとしての400案件納品の実績。
5 2つのYoutubeチャンネルを成功させた実績。


レイシェル青春映画塾
大学映画学科でもなく専門学校でもない「私塾」としての特徴
映画制作初心者向けの完全オンライン講座です。企画・脚本・撮影・編集の基礎が身につきます。
13回のオンラインライブ授業と個別セッションで、初めての映画作りをサポートします。
欠席した場合も収録授業をオンデマンドで受講できます。
専門学校等と比べ、授業料も安く、高価な機材やソフトの購入の必要もありません。
担当は映像教育のエキスパートで現役の映画監督です。
受講者が完成させた作品の上映会に参加できます。
レイシェル青春映画塾に向いている方
表現することに憧れや興味があり、映画制作に必要な基本的スキル(制作・企画・脚本・撮影・編集)を習得したい方がレイシェル青春映画塾に向いています。当塾では年齢を超えて、思い切って「映画監督」になることを強くお勧めしています。
映画表現に興味があり
きっかけが欲しい方
近くに映画学校がない方。
または通えなかった方
趣味で映画を
作ってみたい方

初心者の方で
自信のない方
映画制作のプロを
目指している方
クリエイティブ
な生き方を目指している人

コースのご紹介
Syllabus
各期で柔軟に内容を変更します。
week01
レイシェル映画塾概論
→自己紹介セッション
02
シノプシスのアイデア出し
→シノプシスセッション
03
シノプシス発表と再検討
映画の構造研究
04
脚本3幕構成
→シノプシスセッション
05
脚本提出
→脚本セッション
06
カメラ基礎知識
→脚本セッション
07
構図と絵コンテ
→脚本セッション
08
撮影準備とスケジュール
→個人セッション
09
ロケハンと撮影開始
→個人セッション
10
ロケ撮影の留意点
→個人セッション
11
編集の設定と実践
→個人セッション
12
撮影アドバイス
→個人セッション
13
オンライン上映会
→個人セッション
受 講申し込みフォーム
※受講(入塾)希望者は件名に「受講申し込み(××コース)」と明記して送信してください。レイシェル青春映画塾入塾には審査があり、入塾をお断りする場合がございますので予めご了承ください。
※コース名は本科コース、短編映画プロデュースコース、映画アートセラピーコース、経営者専科の4種類となっています。
※質問事項がある場合は件名に「質問」と明記して送信してください。
・・・レイシェル青春映画塾は初めての映画制作を心から支援します。映画を作るのに年齢は関係ありません!

<ハラスメント防止対策ポリシー>
レイシェル青春映画塾では、参加者の個性を尊重し、暴言、威嚇、強要、人格の否定などあらゆるハラスメント行為を行いません。
また年齢や性別などに対して差別的な言動、行動を取るような行為も致しません。さらに、参加者のプライバシーを守るため、授業中に知り得た個人的な情報を口外しません。
レイシェル青春映画塾では参加者が互いに尊重し合い、安心して受講できる環境づくりに努めます。